2016年01月02日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
はやいもので2016年ですよ。
皆さま正月を楽しんでいますか?
かくいう僕は
クリスマスからずっと風邪。
ええ、マジでインフルエンザにかかりました。
38.5度の熱に耐えながら年の瀬を迎えました。
今はなんとか熱も下がり
鼻水と咳だけです。
朝ってくらいには治るかなぁって感じ。
ってことで
僕は体調不良のままスタートした
2016年です。
最初に悪い運を吐き出したので
きっと良い1年になるはず。
期待しながら
ガンバって凄そうと思います。
皆さまも良い年を!
2013年09月06日
つけ麺を作った

つけ麺を作ったよ。
ネットでレシピを見てね、
自分でつけだれを作ったの。
自分で言うのもなんだけど、
結構旨くてビックリ。
お腹いっぱい食べました♪
2013年04月30日
フィルター交換した。
冷蔵庫の製氷機の水タンクに付いている
浄水フィルターを交換した。
冬の間、半年間くらいかな。
一切氷を作らなかったせいもあって
フィルターにカビが生えてました。
新しいのに替えて気分が良いです。
2012年09月24日
「どーでもいいわ!」の話
読み終わった後に「どーでもいいわ!」
って言うような話をしていいですか?
マジでどーでもいい話です。
あのー、缶コーヒーって開封後一晩置いて飲むと
ビックリするくらい不味くなりますね。
不味くなるというか、味が無くなる。
それはアサヒのWANDAモーニングショットなんですが、
夜に開封したもののほとんど飲んでいなかったので
勿体ないから朝飲んでみたら全然味がしないんです!
僕はコーヒー通じゃないけど
注いだコーヒーが時間と共に味が変わるってのは
小耳にはさんだことがあります。
でもこうまで違うんですね。
ちょっと感心しましたよ。
・・・えっと話はそれだけです。
って言うような話をしていいですか?
マジでどーでもいい話です。
あのー、缶コーヒーって開封後一晩置いて飲むと
ビックリするくらい不味くなりますね。
不味くなるというか、味が無くなる。
それはアサヒのWANDAモーニングショットなんですが、
夜に開封したもののほとんど飲んでいなかったので
勿体ないから朝飲んでみたら全然味がしないんです!
僕はコーヒー通じゃないけど
注いだコーヒーが時間と共に味が変わるってのは
小耳にはさんだことがあります。
でもこうまで違うんですね。
ちょっと感心しましたよ。
・・・えっと話はそれだけです。
2011年12月27日
浴室の謎のボタン
浴室でボーっとしていたら
謎のボタンを発見した。
「ゆらぎのシャワー」
使ってみたらお湯の温度が微妙に変わる。
なるほど、それで「ゆらぎ」ね。
というか、この浴室、
かれこれ10年は使っているのだけど
今更新しい機能を知るなんて。
でも、ゆらぎのシャワー。
二度と使うことはないだろうな。
2011年12月21日
当たった
当たったよ。
チョコバー。
10年前ならメチャクチャ喜んでいたと思うけど、
今だと「おー。」程度、
自分で自分の成長を実感した今日この頃。
2011年12月02日
ニチレイのチキンライスが残酷なほど旨い件
ニチレイのチキンライスが鬼旨い。
なので大人買いしました。
もう外食レストランは涙目だと思う。
これだけ旨い冷凍食品が発売されたら
もう勝ち目ないでしょ。
だって、普通にこのチキンライス以上に
美味しい料理ってなかなかない。
そーいうレベル。
一皿100円とかかぁ。
僕がレストラン経営者だったら廃業を覚悟するなぁ。
ニチレイは酷いよ。
このチキンライスの旨さは反則だよ。
度を越している。
もはや残酷。
2011年11月17日
松茸が200円
これ200円です。
松茸ですか?
いいえ、シイタケです。
こんな巨大なシイタケも無いな
と思って即買い物かごに入れました。
2011年11月10日
誰にも止めることはできない
恐るべしハッピーターン。
こいつに手を出したら一貫の終わり。
気が付いた時には完食している。
2011年10月31日
信じるか信じないかはあなた次第です。
例えば、
歯磨き粉の適当な使用量は
マッチの頭ほど。
歯磨き粉のパッケージやテレビCMなどで、
大量に歯磨き粉を使用している画が写るけど、
あれは付け過ぎ。
そんな付ける必要はない。
マッチ棒の頭ほど付ければ十分だという。
そう教えてくれているのは
歯磨き粉を販売する「ライオン株式会社」。
著者が問い合わせたら教えてくれたそうだ。
そう書いてある。
そんな本。
2011年10月25日
2011年10月24日
花より団子
お世話になっている先生に
お菓子を頂戴しました。

かわいくないですか?
思わず写真を撮ってしまいました。
柿を模した大福です。
ちなみにヘタは本物。

しかも、中に入っているアンには
干し柿が練り込まれているのです!
旨かったです♪
私はもっぱら花より団子派ですが、
見た目も楽しめて食べて美味しいのは最高。
お菓子を頂戴しました。
かわいくないですか?
思わず写真を撮ってしまいました。
柿を模した大福です。
ちなみにヘタは本物。
しかも、中に入っているアンには
干し柿が練り込まれているのです!
旨かったです♪
私はもっぱら花より団子派ですが、
見た目も楽しめて食べて美味しいのは最高。
2011年10月20日
母菓子
こーいった類を
「母菓子(ハハガシ)」
と呼んでいる。
私のセンスにはない。
自分では決して買い物かごには入れない。
だけど抜群に旨いのだけど。